マチとの遭遇 九州編

スロウな旅:タイクツーリズム

宮崎空港線+日南線 ①/3

2021年09月10日 08:56 by keiki-kazeto
2021年09月10日 08:56 by keiki-kazeto

JR九州。JR3島会社のなかでも好調といわれるJR九州。いつからかJR九州は線区別収支を公表するようになった。公表されるのは、平均通過人数が1日当たり2000人未満の線区であり営業損益いわゆる赤字となっている線区である。なお、災害で休止中の線区は公表の対象外。

#JR九州@ウィキペディア

#JR九州@自社HP

 

宮崎空港線
  +
  日南線

公表されている線区は儲からない路線であり、JR九州からすると赤字を垂れ流すお荷物線区ともいえる。わざわざ赤字路線を公表するのは下世話な気もするし、廃線阻止に動く沿線自治体への当てつけにもみえるが、上場企業だけにネガティブ情報も公開する必要もあるのだろう。

 

製作
ローカライズド(LCD)

 

田吉-宮崎空港
 そのなかで九州は宮崎にある宮崎空港線も公表されている線区の一つである。

ー 宮崎空港@宮崎県 ー

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線は公表されている線区のなかでもっとも短い線区である。

営業キロ数
1.4キロ

 短かろうが長かろうが儲からないのは、民間企業としては頭のイタイところである。

 しかも上場企業、株主の目もある。

#宮崎空港線@ウィキペディア

田吉-宮崎空港
 その宮崎空港線、2019年度は1,000万円の黒字となった。

 なお、前年は600万円の赤字であった。

2019年度収支#宮崎空港線

  • 営業収益 9,500万円
  • 営業費  8,500万円
  • 営業損益 1,000万円

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線の収支は改善されたようだ。前年の▲600万円から1,000万円の黒字となった。

おめでとう宮崎空港線  

 2018年度に公表された線区別収支のなかで2019年度に黒字となった線区は宮崎空港線だけであった。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線。線区名のとおり宮崎空港を発着駅とし、ほぼ全便、宮崎のビジネスの中心街につながるJR宮崎駅まで乗り入れる。

 そのため宮崎への出張ビジネスマンには便利である。

 宮崎への投資はこの路線を伝ってくると思える。

ー JR宮崎駅@宮崎駅 - 

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港駅―宮崎駅間であれば、特急に乗っても特急料金なしの普通料金で乗れる。

 360円 宮崎空港からは1時間に2本以上は出ているので、タイミングが悪ければ、40分待つことになるかもしれないが、宮崎空港内をウロウロしていれば40分もあっという間にすぎる。

【 宮崎空港 】

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線の駅は2駅。宮崎空港駅と田吉駅である。

 なんども出張していても宮崎空港線は 宮崎駅-宮崎空港 の路線と思えるほどに田吉駅の存在はうすい。

 田吉駅に悪いがこの駅、必要なのかと思う。

 それでも田吉駅では乗り降りする人は少なからずいる。 

 実際、田吉駅から乗る人はいた。

 自身もその一人であったが。多少は赤字解消に貢献した。

図説:宮崎空港線

田吉-宮崎空港
 宮崎統計年鑑では輸送実績を公表している。

 田吉駅のそれは2016年度以降、…となっているが、「…」は少なすぎて公表できないのか?

田吉駅の1日平均乗車人員(*)

  • 2018年度(H30) …
  • 2017年度(H29) …
  • 2016年度(H28) …
  • 2015年度(H27)37人
  • 2014年度(H26)39人 

*宮崎統計年鑑#鉄道輸送実績(1日平均)

■ 田吉-宮崎空港
 田吉駅。現場に赴くとわかるが、あたりとくらべて小高いプラットホームに降り立つとビニルハウスを目にする。

 その先には農作物。 田吉駅を利用する人を歓迎してくれているようでもある。

【 田吉駅 】

■ 田吉-宮崎空港
 プラットホームの目の前がビニルハウスとは、そこがどういう環境かはうかがいしれる。

 駅=マチの中心地

 ではない。田吉駅の上りは宮崎の中心地である宮崎駅へ。

 下りは宮崎空港のみの行先となる。宮崎空港はどんつきの終点駅である。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港に向かう乗客は空港利用のビジネスパーソンか旅行客だけではなく、制服姿の高校生もいる。  

 もちろん田吉駅から乗車するのではなく、その前の駅から乗車している。  

 空港あたりに学校らしきは見当たらないが、この路線は通学経路なのであろう。

 それにしても沿線高校生は赤字路線には手堅いお客といえる。

■ 田吉-宮崎空港
 田吉駅というか宮崎空港線、宮崎空港利用者しか乗車しないと思われたが制服姿の高校生もいるので、廃線となると地元では廃線反対運動が起こるであろう。

 とはいっても運行するJR九州は株主からなる株式会社。

 そんな赤字路線はさっさと廃線にしてしまえという声が株主から聞こえてきそうだ。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港からは宮崎の各方面に路線バスや高速バスが出ている。

 宮崎の中心地である宮崎駅への便は1時間に2本以上はある。

宮崎空港―宮崎駅

  • 鉄道:11分        360円
  • バス:25分        450円
  • タクシー:20分 2,800円

* 2020年12月調べ

■ 田吉-宮崎空港
 鉄道は安くて早い。

 同じ九州である福岡空港はビジネス街に早く行ける空港としてアピールしているが宮崎空港だって早く行ける。  

 その手の引き合いによく出されるシンガポールのチャンギ空港は市内中心地まで地下鉄で30分かかる。

 それにくらべると宮崎空港は10分程度。  

 もっとこの点をアピールしてはよいのではないだろうか、宮崎空港。

宮崎空港 in 宮崎市

■ 田吉-宮崎空港
 これほどビジネス街と空港が近いなら宮崎はもっと経済的発展しそうなものだが、そうではない。  

 空港が近いだけではマチの経済的発展はのぞめないということか。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線が廃線になっても交通手段には困らないという声もある。

 現に路線バスは走り、タクシーは客待ちで空港前にウヨウヨいる。

 レンタカーだってたくさんある。 こちらは困るどころか廃線歓迎であろう。

■ 田吉-宮崎空港
 到着ゲートを出て3分ぐらいで路線バスのバス停にたどりつく。

 待つ間バス停で南国の日差しの強さを感じるのもいい。

 ちょうどいいころにバスも来る。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港は市街地にある。住所地は「宮崎市」、宮崎市は宮崎県の県庁所在地である。

 九州では県庁所在地に空港があるのは福岡空港と佐賀空港と宮崎空港の3空港。

 九州の他県の空港は山奥だったり、海の上だったりと、地理的に辺鄙なところにある。

 佐賀空港も県庁所在地にある空港だが、有明海の海べりにあり、中心地までクルマで25分かかるうえ、鉄道は乗り入れておらず市街地に近い空港とはいえない。

 そう考えると宮崎空港には分があり、ビジネス投資を呼びこめるアイテムといえる。

 ただ、県庁所在地内に赤字路線があるというのは九州では宮崎だけ。 

 さして関係ないかもしれないが宮崎には航空会社ソラシドエアの本社がある。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線は1.4キロほど。なくてもよさそうだが、空港まで乗り入れているだけに有効利用しないのはもったいない。

 しかも1,000万円の黒字転換となった。前年は600万円の赤字であった。

 連結売上高で4,326億円のJR九州からしてみれば1,000万円ほどの黒字や600万円の赤字は屁みたないものだろうが、赤字は株主が許すまい。  

 とはいっても公共輸送の担い手であるJR九州としては、そうあっさり廃線はできまい。

■ 田吉-宮崎空港
 そこで解決策としてこの区間の赤字分を助成金として補助してはどうだろうか。

 この区間が廃線となるとイタイのは宮崎県や宮崎市、あるいは宮崎の観光業界など、さまざまである。

 県だけの助成では色々な声があろうからオール宮崎で助成してはどうだろうか。

 600万円から1,000万円ほどの金額で廃線はまぬがれることになる。

■ 田吉-宮崎空港
 助成金を出したら営業努力を怠るという声もあろう。

 ここの1.4キロの路線のプロモーションをしたって乗客は増える見込みはなさそうだ。

 ムダなことはしないほうがいい。  

 それよりも廃線回避が第一だ。 JR九州に助成金を出したら、路線バスを運行する宮崎交通や地元タクシー会社も「ウチも」という話になる。  

 「JR九州だけ」では十分な説明が求められる。

■ 田吉-宮崎空港
 「鉄道利用は二酸化炭素削減効果がある」の線ではどうだろうか。

 バスやタクシーはCO2をまき散らす。

 よって助成の対象としないとする温暖化対策を理由にして納得させることはできまいか。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線への助成は観光プロモーションではなく、温暖化対策であるとしたら、お客の共感も呼べる。

 環境にやさしい鉄道 田吉―宮崎空港間の運賃は360円、その分を乗客にキャッシュバックする策もあるだろうが、キャッシュバックでは手間もかかるし360円ほどのキャッシュバックでは、効果がなさそうだ。

 ここは、あっさり助成金としてカネを出すべきだ。

■ 田吉-宮崎空港
 宮崎空港線はいったん黒字化した。JR九州の血と汗がにじむような営業努力ではなく、単に宮崎空港を利用する人が増えたからだろう。  

 その宮崎空港線よりもかわいそうな路線が宮崎にある。

 その路線は日南線。田吉駅もこの日南線の駅である。田吉駅はつくづく赤字を招く。 

 日南線も赤字モード満載である。南国モードも満載である。

日南線の駅たち

起点駅:南宮崎駅
田吉駅
南方駅
木花駅
運動公園駅
曽山寺駅
子供の国駅
青島駅
折生迫駅
内海駅
小内海駅
伊比井駅
北郷駅
内之田駅
飫肥駅
日南駅
油津駅
大堂津駅
南郷駅
谷之口駅
榎原駅
日向大束駅
日向北方駅
串間駅
福島今町駅
福島高松駅
大隅夏井駅
終点駅:志布志駅

■ 田吉-宮崎空港
 日南線は南宮崎駅を起点とし、終点の志布志駅まで全28駅ある。  

 日南線はほぼ宮崎駅まで乗り入れるため起点駅は宮崎駅とカン違いしてしまうが、起点は南宮崎駅である。

 南宮崎駅より歩いて5分のところにバスターミナル:宮交シティがある。

 宮崎の路線バスの拠点であるので宮崎でバスを使うにはここからは都合がいい。

南線

  • 起点駅:南宮崎駅
  • 終点駅:志布志駅

■ 田吉-宮崎空港
 日南線の起点駅は南宮崎駅だが、乗り換えなど便の多い宮崎駅のほうが便利なこともあって、宮崎駅を出発駅とするのがいい。

 1日の宮崎駅発志布志駅着のダイヤは以下程度ある(*)。

① 5:30-8:36
3時間6分

② 6:50-11:57
5時間7分**

➂ 14:45-17:27
2時間42分**

④ 15:46-18:38
2時間52分*

⑤ 18:04―20:31
2時間27分

⑥ 19:07-21:45
2時間38分

* **乗換アリ 2021年1月調べ

 1日6本はある。

 乗り換えなしだと2時間超える乗車にはなるが車内にはトイレはあるので、この点でも安心できる。

 なお運賃は2,170円。

 

 

 

本号はここまで
宮崎空港+日南線 ①/3

 

リサーチに協力していただい方々に感謝いたします。
一方、リサーチに協力していただけなかった方、次回ご協力にお願いいたします。

 

訂正の連絡はこちら

 

【注意】
地図はグーグル・ヤフーより加工
価格・数量などは初回公開当時のもの
画像は下手上手関係なくローカライズド(LCD)
なお、取材日当日でないものもアリ
現地に赴く場合は、公式情報を確認されてから行くように

初回リリース
20210410

ここで紹介したことはすでに過去の情報となっていることを申し伝えておきます。

 

マチとの遭遇 九州編
#オールラウンド九州(ARQ)

 製作:ローカライズド(LCD)

■ メンバー
#1 風戸ケイキ
(リサーチ)

#2 ワリアイト・リョウ
(リサーチ)

#3 タシロ(プレス)

 旅とカットソーシリーズ
2021

関連記事

2010年代の焼酎業界 20歳以上の九州人へ。飲みすぎる前に知っておきたい九州の焼酎メーカーのポジション争い。

地域ブランドの罠(九州のケース)

ふるさと納税2020

地域ブランドの罠(九州のケース)

焼酎を高く売るには。3Mのケース。

地域ブランドの罠(九州のケース)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

ARQ:番外編

ローカライズド(LCD)は、いつなんどきでも九州の競争力について考えています。…