マチとの遭遇 九州編

地域ブランドの罠(九州のケース)

罠#6 焼酎(R2) ②/3

2020年11月07日 08:00 by keiki-kazeto
2020年11月07日 08:00 by keiki-kazeto

焼酎。「地域ブランドの罠#4焼酎は九州シリーズ(R2)」の第2報です。なお、本シリーズは第1報とおなじく、九州を中心に活動するローカライズド(LCD)のメンバーの対談形式でお送りしています。

〓 外は晴れ。この数分後、焼酎の瓶と対峙します。木製の引き戸の引手に手をかけ、紺色の暖簾を払うと、どっしりとした一直線のカウンターが目に入ります。店内は明るくもあるも感じる空気は多少ヒンヤリしています。カウンターの後ろの壁には焼酎の瓶がびっしりとならんでいることからカウンターに椅子のない立ち飲みが基本の同店では、いまから焼酎と一戦交える気分にもなります。 カゼト氏、ワリアイト氏はカウンターの中央あたりに立つと、これからいただく焼酎を迷うことなくサッと決めました。

ワリアイト
今日はいつになく、決めるのが早いね。

カゼト
いつも早いつもりだけど。

# なにごとも決断の早いカゼト氏ですが、食べ物・飲み物の決断にはなぜか時間がかかります。しかし、今回は早かったようです。

■ ここで運ばれてきたモノ

カゼト氏:太閤乃芋(鳴滝酒造@唐津市)のお湯割り
ワリアイト氏:太閤乃芋(同)のチェイサー飲み

ともに芋焼酎。つまみはチョリソー。髪を後ろに束ねた小顔の女性スタッフの説明によると、地元唐津では知られた燻製屋のチョリソーとのことでした。ワリアイト氏も「トンネルで燻製するところのだね!」とそれについては知っている模様。いつものように爪楊枝でいただきます。

【 太閤乃芋(鳴滝酒造)】

カゼト
トンネルで燻製か!考えたもんだな。

ワリアイト
国鉄時代に呼子まで鉄道を通そうと計画があったけど、結局中止したらしい。でもトンネルは掘ってしまったんで、その再利用のため譲渡することにしたと聞いたよ。

カゼト
有休資源の再利用、いいね。それには共感できる。それ、どこにあるんだ?そこには行けるのか?

ワリアイト
ヒミツ。

〓 国鉄が旧呼子線を通すために建設したトンネル11本のうち4本を無償で譲渡することにし、そのうち1本が燻製を製造販売している地元唐津の会社に譲渡されました。

参考:佐賀新聞Live 20180713

カゼト
トンネルはその土地固定の施設だし、製造・販売するのは地元唐津の事業者だし、地元密着度の高い商品だな。

ワリアイト
でも地元密着度は高いけど、チョリソーって地元古来の食べ物ではないよ。たしかスペインあたりのソーセージだよ。こういった点は地元産原理主義者のキミとしてはどうなんだい?

カゼト
歴史的要因や由来はムシ。要はどこで作っているかだ。「産」だ、「産」。地元の素材を調達して地元で加工して、できれば製造する会社が販売するのが望ましい。

ワリアイト
となるとキムチはOKなのかい?朝鮮半島の食べ物だよ。グローバル基準では唐津は朝鮮半島に近いよ。ジモトサンファンダメンタリストとしてはどうなんだい?

カゼト
この際、OKにしよう。

# 地元産原理主義者(ジモトサンファンダメンタリスト)とは、要は現地調達率が高く、製造元が販売あるいは製造元に近いところによる組織の販売が望ましいと考える人のことです。風戸氏の見解では、発祥は当地でなくてもよさそうです。

ワリアイト
ソーセージの原料になる豚は地元の豚でなくてもいいのかい?地元産原理主義者のキミとしては?

カゼト
地元の範囲によるな。

ワリアイト
唐津だけど九州というのは?

カゼト
唐津ならせめて佐賀県内であってほしいが、きちんと産地表示する姿勢は信頼できるぞ。

# 唐津市は佐賀県にあります。佐賀県は九州にあります。

― 唐津の位置 ー

 

ワリアイト
しかし、キミみたいな地元産原理主義者は地元調達にとらわれたり、しばられたりしてビジネスはやりにくくなるのでは?

カゼト
地元調達して、それでいいもの、売れるものができれば、いいんじゃないか。安易にヨソ産原料を使って、地元産材料を少し使っただけで、それを地元産というのは、許せんな。地元含有率が低い。

ワリアイト
地元産にかぎるってのは、効率を悪くする。ビジネスをやりくくする。しいては地域ケーザイに悪い影響を与えるかも。

カゼト
大げさな。利益も必要だが、モラルも必要だ。原理主義者というのは、そういう役目を背負っているから仕方がない。

# スローフードの考え方にも似ていますが、「原理主義者」とあるだけで、融通の利かない頭の固い人に見えてしまうのは残念です。とはいっても風戸氏にはそれがふさわしくあります。

ワリアイト
唐津にマルタイラーメンの工場があるよね。

カゼト
あるけど、それがどうした?

ワリアイト
そういった場合、どうなんだい?ジモトサンファンダメンタリストとしての立場は?

# マルタイラーメンとは福岡市に本社に置く食品メーカーです。棒ラーメンが知られたところであり、福岡のお土産の一つとしても人気の商品です。お土産としてだけでなく、ご家庭でも食されています。

カゼト
福岡のお土産は、実は佐賀の唐津で製造ということか?しかし隠しているわけではないというのは、立派な姿勢だ。

ワリアイト
地元のお土産を地元以外の場所で製造というのは?寿スピリッツの例もあるよ。

カゼト
なんだか社名だけは魂じゅうぶんなかんじだな。。

ワリアイト
社名はね。

カゼト
マルタイの場合は、企業の方針ということで・・・。寿スピリッツの場合は社業拡大の結果そうなったと・・・。

ワリアイト
なんだか弱いね。キミの原理主義はそのていどのことかい?

カゼト
地元産原理主義者というのは、自分がそうであって他人がどうあるのかはとがめない姿勢なんだよ。他者に干渉しない平和的な人たちということにしよう。この際。

ワリアイト
それって、キミらしくないな。他者を攻撃してキミだがな。

カゼト
地域とかふるさととかはなにかと争いを好まないコンテンツなので、それにならうということで。

ワリアイト
平和なんだね。

# マルタイラーメンは棒ラーメンを軸に九州各地のご当地ラーメンを製造・販売しています。福岡市に本社を置く企業だけに九州には強いと思われます。なお、同社は福岡証券取引所にも上場しており、ビジネスの面でも地元愛があるようです。ちなみに寿スピリッツとは、国内のご当地食べ物をご当地以外の場所で製造する会社です。本社は鳥取県米子市にあります。こちらは全国をターゲットにしているだけに、東京証券取引所に上場しています。

カゼト
マルタイはご当のラーメンを多く開発しているけどな。地元への愛が強いからな。

ワリアイト
でもそういったことでは商品に魂が入らないのでは?

カゼト
たしかにそれはいえてる。唐津にはリョーユーパンもあるぞ。

ワリアイト
しかし、地理的表示としてギルトフリーとはいえなくなるけど。

カゼト
その点は、ビジネスの難しいとことだな。

# ただしくは「リョーユーパンがあった」です。リョーユーパンの創業の地は唐津市ですが、現在は福岡県の大野城市に本社を置いています。なお、現在も工場は唐津にあります。

【 リョーユーパン 】

ワリアイト
リョーユーパンといえばマンハッタンだけど、唐津産のマンハッタンという商品名の菓子パンは、ジモトサンファンダメンタリストとしては、どう説明する?

カゼト
それも企業の方針ということで。

ワリアイト
キミの原理主義はそのていどのことかい?

カゼト
いや~。オマエは物事の本質がいつもわかっていない。 

【 マンハッタン 】

■ ここで運ばれてきたモノ

カゼト氏:太閤乃芋(鳴滝酒造@唐津市)のお湯割り
ワリアイト氏:太閤乃芋(同)のお湯割り

ともに芋焼酎。つまみはカラアゲ。カラアゲの鶏は銘柄鶏:華味鳥とのこと。追加の焼酎が運ばれてくるタイミングにあわせて、ツマミもでてくるのがこの店の良さです。ワリアイト氏いわく「回転が良いのはコースになっているから」。お客には選ぶ権利はないものの待たされる苦痛がありません。ただ、もたもたしていると、食べ終わらなくてもでてくるでの急かされているようにも感じます。カラアゲの皿は唐津焼、カゼト氏、ワリアイト氏の酒器も唐津焼と、すまし顔のお嬢さんから説明がありました。

カゼト
唐津焼だって。今日は唐津づくしだな。この唐津焼って高いのかよ?

ワリアイト
高いも安いのもある。窯元によってちがうみたいだね。中里太郎右衛門が人間国宝になった。いまは14代目の人が太郎右衛門を襲名している。

ゼト
タローウエモン?

ワリアイト
そう。漢字で書くと太郎みぎえもん。本人の窯は唐津駅から歩いていけるとこにあるし、唐津焼の展示場も唐津駅から歩いていけるところにある。駅前の商店街にも唐津焼の作家のショップがある。焼き物は観光地のスタンダードアイテムだからそれを目当てに人も来てるみたいだよ。

カゼト
あのさみしい商店街のなかにか?

ワリアイト
商店街ってのはたいていさみしいじゃない?だからなんとも不思議でないよ。

カゼト
まあ、そうだな。にぎやかなのがめずらしい。

【 唐津の商店街 】

ワリアイト
そのさみしい商店街のなかに国会議員のセンセイの古川康の事務所がある。

カゼト
地元出身か?

ワリアイト
古川康の事務所HPでは地元唐津市生まれになってる。

カゼト
ギイン先生も地元産じゃないとな。地元の魂が政治に込められない。

# 古川康センセイは地元選挙区:佐賀2区選出の国会議員です。原子力発電所を抱える選挙区であり、少々難しい選挙区であります。同氏事務所HPによると、1958年唐津市で生まれ、高校はラ・サール高校(@鹿児島市)、大学は東京大学(@東京都)、大学卒業後は自治省に入省と、エリート然とした経歴をお持ちです。2003年に地元佐賀県知事に45歳で就任し、その後、国政に打ってでて見事当選されました。なお、古川センセイが唐津焼を好まれているかどうかはわかりません。選挙区内には伊万里焼、有田焼もあるので、難しい選挙区といえます。なお、HPから唐津のニオイを感じませんが、それは国会議員だからかでしょうか。

ワリアイト
キミはギイン先生に対しても地元産原理主義を通すのかい?

カゼト
高校までは地元で育ってほしいな。唐津とはいわないがせめて県内の高校にいってほしい。

ワリアイト
上を目指す人は早いうちから広い世界をみていたほうがいいんじゃない?

カゼト
でも、結局かえって来るなら生まれも育ちも東京で選挙のときだけ地元というのは、納得がいかない。そういったセンセイが「ふるさとを大切にしましょう」といったって心に刺さるかよ。

ワリアイト
たしかにね。

カゼト
古川センセイのトシからすると高校から他県に行ったみたいだから、唐津バーガーはギリギリ知らんだろ。ましてや東大行って、キャリア官僚になったら唐津バーガーなんてものは食べんよ。

ワリアイト
唐津の人間で唐津バーガーを食べてないようでは地元の人間とはいえないね。

# 唐津で唐津バーガーは必須アイテムです。マクドナルドはグローバルスタンダードなハンバーカーとしたら、唐津バーガーはローカルスタンダードなハンバーガーといえます。

【 唐津バーガー 】

【 唐津バーガー 】

カゼト
唐津バーガーほど唐津らしさを表現しているコンテンツはないと思うがな。唐津〇〇か〇〇唐津でなにがある?

ワリアイト
やっぱり唐津バーガーかな。

カゼト
唐津焼、唐津城、唐津くんちでもなく、唐津バーガーだ。百歩ゆずって唐津焼とかだ。

ワリアイト
キミにとって唐津バーガーは、人間国宝やユネスコより上なのかい?

カゼト
だんぜん上。唐津城では人は呼べまい。食べ物は人を呼ぶ。体に地元のモノを入れると記憶に残る。たいてい、旅の思い出というのは、「あれがおしかった、これがおしかった」の食べ物自慢だろ?

〓 唐津バーガーとは地元唐津に1970年代はじめから営業している移動形態で営業するハンバーガーショップです。ウィキペディアでも紹介されています。

ワリアイト
唐津バーガーは公式の観光案内には、さほど紹介されていないようだけど。

カゼト
個人形態の営業だから「唐津」とあるもの公益性の点から難しいからだろう。

ワリアイト
そういったのはもったいないね。

カゼト
たしかに。でも唐津を人にひきつける効果は大きいぞ。唐津イコール唐津バーガーのイメージは浸透していると思う。ハンバーガーを包む乳白色のビニールにも虹の松原が描かれている。唐津の象徴をそんなところにも織り込むってのは地元愛あふれる姿勢を感じる。

ワリアイト
キミにとっては大きいんだね。唐津バーガーは唐津焼や唐津城よりも。 

【 唐津城 】

カゼト
あたりまえだ。焼き物や建築物は建前だな、本音なら食べ物だろう。非食べ物では旅のインセンティブにはならない。

ワリアイト
たしかに唐津にはイカがあるしね。JR九州だってイカしゅうまいの会社を買っただろ?

カゼト
と考えると、ハンバーガーは正解だな。そんなに値段の張る食べ物でないし、若者だけでなく、年配の人も食べてる。オレは見た。おじいちゃんもハンバーガーを食べているところを。

ワリアイト
あの松林のなかで食べるハンバーガーはおいしさを増すね。コーヒーもイケるしね。

カゼト
若い世代に唐津を知らしめたアイテムだと思うがな。オレとしては。壺とお城ではヤングは来ないよ。

ワリアイト
唐津くんちがあるじゃない。世界遺産にもなったみたいだし。

カゼト
あれは地元の人の祭り。祭りというよりは神事だな。地元の祭りにヨソ者が参加するというのは自分としては少々抵抗がある。

〓 カゼト氏の唐津バーガーへの思い入れがつづくので、要約します(以下要約)。唐津バーガーは改造したマイクロバスによる移動販売の営業形態であるが、喫茶店として営業している。そういった理由からスタッフがトレイに載せてオーダーした現物と飲み物をお客のところに持ってくる。“営業店舗”はキッチンカーではなく、あくまでも喫茶店であり、その喫茶店が移動するというだけのことである。オーダーの際は、クルマのナンバーを告げる。クルマではなく自転車の場合、「自転車」と記載される。駐車場のようなスペースでの営業であり、「ような」としているのは明確には駐車場といいきれないスペースのためである。そのスペースは玄海国定公園内だが、一部そうでないところもある。その広さは東京ドームでいえば内野グラウンドにも満たないほどである。国定公園内では営業することに対して規制もあるが、国定公園でない部分で営業しているとみなされているため営業ができている。オーナーおぼしき人物はメルセデスに乗っている。 以上カゼト氏のリサーチに基づく発言ですが信ぴょう性はうたがわしいです。

ワリアイト
くわしいね。

カゼト
百聞は一見に如かずだ。行ってみるべきだ。しかしこのカウンター高くないか。 

■ ここで運ばれてきたモノ

カゼト氏:白波(薩摩酒造@枕崎市)のお湯割り
ワリアイト氏:太閤乃麦(鳴滝酒造@唐津市)のチェイサー飲み

白波は芋焼酎、太閤乃麦は麦焼酎。つまみは魚ロッケ。魚ロッケの器は唐津焼、ワリアイト氏の焼酎の器は唐津焼ですが、カゼト氏の焼酎は、ひきつづき「さつま白波」と書かれたコップです。

【 魚ロッケの店 】

ワリアイト
魚ロッケだって。

カゼト
唐津づくしだな。

ワリアイト
しかし、キミ、非唐津だね。白波飲んでる。

カゼト
非唐津かもしれないが九州だ。ラブ地元だ。

ワリアイト
しかしキミの地元の範囲は広いね。

カゼト
そうしておくと、地理的表示的にギルトフリーだ。

〓 魚ロッケとは、魚肉の練りものです。魚+コロッケのイメージです。ウィキペディアでも紹介されています。唐津発祥とのことですが国内各地でみられ、郷土料理といえないほどのご当地食品となっています。

ワリアイト
魚ロッケって唐津発祥だってね。

カゼト
らしいが、オレは大分の津久見でもそれを見た。

ワリアイト
広がりはそこまでかな?

カゼト
どうだろう。唐津の発祥の店は駅前の商店街のなかにある。ふつうに店頭で売ってた。大げさなことはなかった。

ワリアイト
唐津は観光地だろう?食べ物のプロモーションは消極的なのかな?

カゼト
ミシュランが佐賀をリサーチしている。当然唐津もアリ。

〓 「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」では、唐津にある飲食店の総星獲得数は7個です。星獲得に関係なく同ガイドには唐津バーガー、魚ロッケの店の掲載はありません。

ワリアイト
唐津に宿はあるの?

カゼト
観光地だけに多い。ただ、唐津に1泊以上するほどのコンテンツがあるかどうかは微妙じゃないか?

ワリアイト
夏なんかいいんじゃない。ビーチもあって、離島もあるし。

カゼト
オマエみたいに、現地リサーチにビキニギャルやヨガの美人インストラクターを連れていけば何日もいられる場所だろうけどな。

ワリアイト
そんなことはないよ。地域活性化には女性目線が大切だからね。女性と連れ立っていくのは。そういった理由からだよ。

カゼト
それにしてもモテるやつはいいな。

〓 カゼト氏は基本ひとり旅、ワリアイト氏は独身男性のセレブな旅です。仕事への取組みの意識(真剣さ)は、年収400万円以下の人と資産運用で暮らす人のちがいでしょうか。

ワリアイト
唐津にはDHCの宿があるみたいだね。

カゼト
唐津シーサイドホテルね。ネットなんかでみるかぎりでは高級なリゾートホテルだな。ミシュランにも一休にも掲載されている。オレには縁はなさそう、オマエ向きだな。オーナーはDHCの創業者で、地元出身の人らしい。

ワリアイト
故郷に錦を飾ったわけだ。

カゼト
運営はDHCだから地元資本ではないとしても、オーナーは地元出身者だから地元関係性は高いな。

ワリアイト
もともとは地元のバス会社の所有のホテルで運営だったみたいだね。

カゼト
昭和自動車ね。金子一族だね。地元のモノが中央の資本に買われていくのは仕方ないな。

ワリアイト
DHCの運営するホテルだからイメージはいいんじゃないか。ホテルとなると、働く人も地元の人だろうからキミに不満はないはずだろうけど。

〓 ホテルや宿の類は地元に固定されているので地元関連度が高いがカゼト氏の持論です。と同時に地元産原理主義者としてもお気に入りアイテムです。しかし、全国チェーンのホテルが地方にも押してきているので、そこはなんともいえません。

カゼト
地元関連度は高くても運営が非地元というのは・・・

ワリアイト
でもオーナーは地元出身だよ。譲渡したのも地元企業だし。

カゼト
次、転売するとなると地元と無関係な会社が運営するようになると、だんだん商品になってしまうぞ。

ワリアイト
アラブの投資公社が買ってくれれば、さらに付加価値をつけて高級になって地元にお金が落ちるかもよ。

カゼト
地域ケーザイとしてはいいことだろうけどな。それはさみしいな。

ワリアイト
唐津は城下町で観光地だから、いい宿多いと思うけど。

カゼト
洋々閣とかがそれ。オマエ向きだな。どういうわけか、ルートインなんかにちょうどいいオレ向きがなのが唐津にないんだけど。

〓 洋々閣(ようようかく)とは、陶芸などの焼き物が好きな方にぴったしのいいお値段のする宿です。

ワリアイト
昭和天皇陛下と皇后陛下が泊ったって宿は?

カゼト
あれは宿でなくて、個人のお宅。昭和グループ創業者一族の家だ。

ワリアイト
自分の家に天皇を泊まらせるのか?

カゼト
らしい。昭和グループのHPに記載がある。むかしはそういうのがアリなんだろう。

〓 その記載はココです(2020年5月検索)。

 

ワリアイト
宿がないのかい?唐津には。

カゼト
宿がないわけではない。唐津には市内に国民宿舎が4つある。市町村合併でたまたまそうなっただけだが。たいてい海べりにあっていいロケーションにある。市の所有だったけど経営が苦しくなって民間に譲渡したらしい。

ワリアイト
唐津の宿は譲渡が多いね。観光地として大丈夫かい?

カゼト
コンテンツは多いと思う。唐津焼に唐津城、唐津くんちと。

ワリアイト
唐津〇〇、多いね。他には?

カゼト
唐津バーガー。

ワリアイト
もういいよ。しかし、好きだね。唐津バーガー。

カゼト
好き。大好き。それにしてもB級グルメ、最近しぼんでないか?

ワリアイト
たしかに一時のいきおいはなくなったね。

カゼト
B級グルメそのものは終わりはみえつつあるけど、唐津バーガーはB級グルメブームの前からあるからブーム食とみるのは唐津バーガーに失礼だ。ただ、売れるためにはファッション化する必要もあるがな。

ワリアイト
その次に来るのがブランド化。

カゼト
そうだね。ただし唐津バーガーは一時えらい注目されたけど、ファッション化しようとしたわけではない。あれは昔からあそこに固定されていた。

ワリアイト
それにしても唐津バーガー、えらく推すね。

カゼト
リサーチに協力してくれたから。

ワリアイト
また、そこかい。

# カゼト氏はリサーチに協力してくれると推しが強くなります。えこひいきが少々はげしくもあります。

カゼト
唐津に泊まることはないね。福岡で暮らしているオレからすると近すぎるし。

ワリアイト
大消費地に近いというのは、宿泊にはアドバンテージにはならなさそうだね。

カゼト
そう東京から来た人が唐津に来ても、宿泊は福岡となる。だから地理的に唐津は福岡の観光コンテンツといえる。

ワリアイト
唐津って2日間滞在できるほどのコンテンツあるかな。村田英雄以外で。

カゼト
夕日。夕日がきれいだから夜まで引っ張れる。ただ、JRの唐津を出る最終は22時だから福岡に戻ろうと思えば戻れる。 # ちなみに昭和バス運行の福岡に向かう便の最終は21時です。

ワリアイト
朝市がある!

カゼト
帰さないようにするために早朝のコンテンツか?

【 呼子朝市 】

【 呼子朝市 】

ワリアイト
でも、朝市はたいしたことがないんだろ。

カゼト
そう残念ながら。早朝からさし身定食なんか食べさせる店があると、唐津に行こうという気になるが、残念ながらそんな店はない。

ワリアイト
たしかに観光地って朝が弱いね。

カゼト
朝、さし身定食、昼、唐津バーガー、夜、イカ+焼酎、翌朝、さし身定食、昼、サバ定食のパターンが考えられる。朝からイカを食わしてくれる店があるならオレなら2日5食ともイカでいいけどな。唐津はサバもイケる。お高いものばかりではないところが良心的なマチだ。

ワリアイト
食べてばかりだね。

カゼト
食べるばかりが旅。何度もいうが、お城とか神社とかは建前だな。食べる合間に唐津焼に行く。ちょうどいい場所に温泉もある。離島もあるし、二日間たっぷり楽しめる。

ワリアイト
じゃあ次いくか? 

 

本編はここまで。

罠#6 焼酎(R2)②/3 

リサーチに協力していただい方々に感謝いたします。
一方、リサーチに協力していただけなかった方、次回ご協力にお願いいたします。

なお、当地の良し悪しは個人の判断にお任せします。ただ、人は似たような土地には行きません。決して当地を真似ようとは思わないでください。日本じゅうが同質化してしまい、「どこも似たようなもんだろ」と先入観をもたれて、しまいにだれも観光をしなくなります。

 

 

訂正の連絡はこちら

 

【注意】
地図はグーグルより加工
価格・数量などは初回公開当時のもの
画像は下手上手関係なくローカライズド(LCD)
なお、取材日当日でないものもアリ
現地に赴く場合は、公式情報を確認されてから行くように

初回リリース:20200613

ここで紹介したことはすでに過去の情報となっていることを申し伝えておきます。

 

マチとの遭遇 九州編

 製作:ローカライズド(LCD)

■ メンバー
#1 風戸ケイキ(リサーチ)
#2 ワリアイト・リョウ(リサーチ)
#3 タシロ(プレス)

 旅とカットソーシリーズ 2020

関連記事

2010年代の焼酎業界 20歳以上の九州人へ。飲みすぎる前に知っておきたい九州の焼酎メーカーのポジション争い。

地域ブランドの罠(九州のケース)

ふるさと納税2020

地域ブランドの罠(九州のケース)

焼酎を高く売るには。3Mのケース。

地域ブランドの罠(九州のケース)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

ARQ:番外編

ローカライズド(LCD)は、いつなんどきでも九州の競争力について考えています。…